しばらくぶりの更新となります。
現在世界で驚異の感染力で広がる新型コロナウイルスの対策です。
東京でお子様や家族が一人暮らしをしているという人も多いはずです。
実際どんな対応が良いのか?
次亜塩素酸水
ジアエンソサンスイというのを聞いたことありますか?
次亜塩素ナトリウム | |
次亜塩素酸水 |
次亜塩素ナトリウムと次亜塩素酸水は似てる名前ですが別物です。
ポイントは、次亜塩素ナトリウムは口に入れる事ができない消毒液ですが、次亜塩素酸水は基本が水ででき口に入れても平気とされております。
歯医者などでは次亜塩素酸水の濃度の低いもので口の中の殺菌をしております。
国に認められた効果
これまでの調査結果を踏まえて有識者による検討委員会を開催し、新型コロナウイルスに有効な可能性がある消毒方法として、以下が選定されました。
- 「界面活性剤(台所用洗剤等)」
- 「次亜塩素酸水(電気分解法で生成したもの)」
- 「第4級アンモニウム塩」
今まで経済産業省では新型コロナウイルスへの効果があるものとして、アルコールと次亜塩素ナトリウムを取り上げておりました。
ですが、この次亜塩素酸水はインフルエンザやノロウイルスにも効果がある事が認められており、アルコールと次亜塩素酸水はウイルス対策の一つとして数年前から言われております。
渋谷の109でも3月上旬から次亜塩素酸水を入り口4カ所に設置しております。
SHIBUYA109エンタテイメントは3月11日、商業施設「SHIBUYA109渋谷」および「MAGNET by SHIBUYA109」において、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染予防・拡散防止のため、「次亜塩素酸水」を使用した対策を開始したと発表した。
無観客になりましたが2020の東京ガールズコレクションも使用を発表しておりました。
この次亜塩素酸水が最もオススメできる事
加湿器や空気清浄機に入れる事ができる(超音波式加湿器)
アルコール消毒では手や触るドアノブなどの消毒向きです。効果時間は長い事が特徴です。
その点、次亜塩素酸水は水で化粧水のようなものです。
現在、国から発表されている新型コロナウイルスに効果のある消毒液で唯一『空間除菌』ができる商品です。
スプレーボトルに入れれば、
- 手の消毒
- ドアノブなど手に触るものの消毒
- 赤ちゃん用のおもちゃの消毒
- 食べ物の消毒
- ペット用品の消毒
- 衣類の消毒
加湿器に入れれば、
- 空間洗浄
- 衣類の消毒
このような使用方法があります。
効果
主な殺菌・消臭効果
- 新型コロナウイルス
- インフルエンザウイルス
- ノロウイルス
- 0-157
- 花粉
- 臭い消し
濃度について
次亜塩素酸水の濃度は、濃くなればこくなるほど殺菌力があります。殺菌力が少なると一度のスプレーは殺菌できず何度もかけたり時間をおく必要があります。
通常市販のものは200ppm~500ppmとなります。
使用の目安は、
- 手の消毒 200ppm
- 空間洗浄 20~50ppm
- スプレーで消毒(衣類・物・おもちゃ等) 100ppm
となります。
最近全国で次亜塩素酸水を無料で配布のニュースがありますが、ニュース記事の詳細を見ていると10~50ppmが多いのであの濃度では使用方法が限られます。
商品
5リットル
200ppm 価格5980円(税込) |
|
10リットル
200ppm 価格6980円(税込み) |
次亜塩酸水といっても商品数が多く値段もピンキリです。高額なものになると使用期間が1年など長い物もあります。ですが開封後はどれも数カ月以内となります。期間を過ぎると効果がなくなるのではなく薄くなるので、殺菌時間が長くなるという事です。
また、水道水で薄める事は可能です。
10リットルの200ppmだと、一般的な200mlのスプレーボトルを200ppmで50本分作れるので1本あたり140円!!
市販のスプレーボトルには50ppmや80ppmなども多くあり、それくらいでも1本1000円近くで売られてます。もし自分で自作の場合は100ppmの濃度で作れば100本作れて1本あたり70円と大変お得です。
精製水で薄めるより効果が下がると言われますが、精製水が品切れになる事で治療中の患者さんなどに迷惑がかかるので水道水をオススメします。
コメント